
Interview
みんな若くて元気があり、常にお客様目線で誠実に仕事をしています。
-
入社のきっかけを教えてください。
「遊んでるぐらいなら俺のとこに来んか?」と兄に声をかけられました。
高校を卒業して、一度電気会社に就職したのですが、1年3ヶ月で営業に回されたので退職しました。父も電気工事士だったので、コンビニバイトをしながら父の仕事を手伝ったり、退職した会社の応援に行ったりしていました。そんな時に兄が独立して、ちょうど忙しくなってきた時期に「遊んでるぐらいなら俺のとこに来んか?」と声をかけられ、一緒に仕事をするようになりました。
-
今は具体的にどんな業務をされていますか?
太陽光と雑工事、工務事務、部下の育成も行っています。
-
ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。
従業員が平均年齢38歳なのでみんな若くて元気があり、和気あいあいとしています。現場は自分を含めて3人ですが、お互い隠し事をせずに話ができているかなと思います。
-
この会社に入って良かったなと思うことはなんですか?
一人ひとりに幅広い技術が身につきます。
少人数の会社だからこそ、部署ごとに違う仕事をする大手と違って様々な電気工事の技術を磨くことができます。
小さい住宅の「コンセントを増やしてほしい」というご依頼から、「アンテナを立てて下さい」「エアコンつけて下さい」「太陽光パネルの設置を」「オール電化に変えたい」など全て行います。 -
会社にこんな制度があるといいな、と思う事があれば教えて下さい。
家族で参加できるイベントがあればいいですね。
仕事をしている間、家にいる妻が子供の面倒を見るなどしてくれているので、家族ぐるみのイベントがあれば良いなと思います。バーベキューや飲み会をするにしても、妻や子供を呼んで、そうやって集まったときにでも社長が一言「いつも自分達の仕事に集中させてもらってありがとうございます」など言うと、「いい会社だな」「いい社長さんだな」と伝わると思います。
-
辞めようと思ったことはありますか?
あります。2、3年育てた部下が辞めてしまった時ですね。
自分がずっと教育して、やっと育ってきたという頃に辞められると、自分の中のスイッチが切れて、自分も辞めたくなります。ただ、私は根が負けず嫌いなので「このくらいで辞められん」と奮起して再度やる気を起こしてきました。
-
今のお仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?
一般住宅の工事に行くので、お客様から直接感謝の言葉を頂けることです。言われて一番嬉しいのは「助かった」ということですね。あとは「明るくなった」など言って頂けると嬉しいです。
-
趣味、又は休日の過ごし方を教えて下さい。
仕事が終わってからお酒を飲むことが楽しみですね。
休日はテントを持って家族で公園に行きます。 -
これから働く上でどういった仕事をしたいですか?
部下が育って、更に現場作業員も増え、元気と礼儀のある職人集団になっていきたいです。
礼儀のあるという部分に関しては、現場の人間って少し悪びれているというか、横暴な態度を取る人が多いように感じます。歩き方にしても威張って歩くような、ああいうことは嫌いなんですよね。職人だからといってそういう態度を取るのではなく、自分の身を引き締めて、もっと礼儀正しくするべきだと思っています。
-
会社の自慢をしてください。
みんな若くて元気があり、常にお客様目線で誠実に仕事をしています。
飲み会の時は更に楽しい会社です。 -
社長の自慢をしてください。
社長は「未来の子どもたちに笑顔溢れる世界を」という夢を持っているのですが、「地球環境も、太陽光や再生可能エネルギーを使って、自分たちがどうにかしていくんだ」と堂々と言います。普通恥ずかしくて言えないと思うのですが、社長が堂々と言うので私達も触発されます。信頼できる社長です。
-
あなたの上司の自慢をしてください。
取締役は姉御肌で、本当に頼りがいがあって相談しやすいです。自慢の義理の姉でもあります。自分が直接社長に言うと兄弟喧嘩みたいになってしまうことも、取締役が社長に伝えてくれたり、アドバイスをくれたりするので喧嘩をせずに済みます。
-
あなたの部下の自慢をしてください。
部下は本当に真面目で、一人はコツを掴むのが早いのでやり方を一つ教えればそのことに関しては次から教えなくていいです。もう一人はかなりパソコンに詳しくて、自分がパソコンは弱いのでいつも「これどぎゃんすっと?」って聞いています。
-
夢や目標を教えてください。
妻に対して感謝の気持ちを伝えることですね。
人生の目標としているのは、人生の最後、自分は「ありがとう」と言って、家族にも「ありがとう」と言われて最後を迎えたいと思っています。そのためにまず努力していきたいと思っているのは、妻に対して感謝の気持ちを伝えることですね。今はまだ、全然できていないので、まずは妻に感謝の気持ちを伝えて、それができれば他の人に対してもそれができるのではないかなと思います。
-
どんな人が入社されたらうれしいですか?入社希望の方にメッセージをお願いします。
最近入社してきたのは経験がない人間ばっかりで、未経験の方に一から教えるのにも慣れています。
元気があって、素直な気持ちで話を聞いて頂ける方に来てもらえれば嬉しいです。